議会質問内容

令和元年第3回定例会

 

1 公共交通について

ア 地域公共交通活性化協議会の委員にバス事業者やその関係者などはいるのか。 
  また、協議会での議論において、バス事業関係者に期待するもの何か。

(都市局都市部交通政策課)

 公共交通についてお答えいたします。
 地域公共交通活性化協議会の委員についてですが、 今後の持続可能な公共交通ネットワークについて議論するにあたって、地域のアシとなっている路線バスは非常に重要な交通機関であることから、バス事業者の組織する団体である千葉県バス協会の代表者に協議会委員へ就任していただくこととしております。
 さらには、必要に応じて協議会に部会を設置し、各バス事業者にも、直接、議論に加わっていただく予定であります。
 バス事業関係者に期待するものとして、千葉県バス協会は、バス事業の運行実態や利用者からの要望のほか、道路運送法などの関係法令にも精通していることから、実情を踏まえた将来の望ましい交通計画に関して、ご意見・ご提案を頂きたいと考えております。

イ 既存のバス路線を横断的につなぐ路線の新設などについて、当局の考えは。

(都市局都市部交通政策課)

 既存のバス路線を横断的につなぐ路線の新設などについてお答えいたします。
 現在、バス事業者は運転手不足という問題から、現状の路線の運行を維持するために必要な人数の確保にも苦慮しており、路線新設に係る検討は難しい状況と聞いております。
 しかしながら、千葉駅以東のバス路線は放射状路線が多く、環状方向の路線が少ないというネットワーク上の課題があることから、利便性向上のための取り組みが必要であると認識しております。
 現在、地域公共交通網形成計画策定に向けた準備作業として、公共交通の現状や課題把握を進めておりますので、今後開催する協議会や部会での議論の中で、バス事業者と個別の意見交換などを実施し、より利用しやすいバス路線網への再編について検討して参りたいと考えております。

2 公園の維持管理について

ア 公園の維持管理における清掃協力活動の役割と現状の評価について

(都市局公園緑地部公園管理課)

 次に、公園の維持管理についてお答えします。 はじめに、公園の維持管理における清掃協力活動の役割と現状の評価についてですが、 清掃協力活動は、地域の団体などに身近な公園の清掃や除草作業などを行っていただくものであり、市民協働によって公園の維持管理を行う制度であります。
 この活動によって、市が行う維持管理作業の負担軽減が図られるばかりでなく、公園施設等の状態の確認や、公園で遊ぶ子どもたちの見守りなど、身近な公園の安全・安心の確保にも貢献していただいております。
 また、活動をつうじて健康づくりやコミュニティづくりなどにも寄与するものであると考えており、公園の維持管理と地域づくりの両面から効果的な制度であると考えております。

イ 清掃協力活動が行われている全市の規模別の公園数と中央区の内訳について

(都市局公園緑地部公園管理課)

 次に、清掃協力活動が行われている全市の規模別の公園数と中央区の内訳についてですが、
清掃協力活動を実施している全市の規模別の公園数は、
1000平方メートル未満が 142公園、
1000平方メートル以上、
5000平方メートル未満が 228公園、
5000平方メートル以上が  55公園となっております。

このうち中央区の内訳は、
1000平方メートル未満が 44公園、
1000平方メートル以上、
5000平方メートル未満が 44公園、

5000平方メートル以上が  4公園となっております。

 

ウ 今後、清掃協力活動を継続していただく上での課題とその対応について

(都市局都市部交通政策課)

 次に、今後、清掃協力活動を継続していただく上での課題とその対応についてですが、 いずれの活動団体についても構成員の高齢化が進んでおり、規模が大きい公園などで活動されている団体からは、手作業では作業量が多く身体的な負担感が増している、とのご意見を伺っております。また、多くの団体で新たな担い手の確保にご苦労されているようですので、当面の間は現在活動されている方々が中心になっての活動が続くものと考えております。
 このため、今後も活動を継続していただくためには、公園の面積や施設の内容、団体の実情などを踏えて、作業の内容や量などを調整し、安全に活動できる無理のない範囲での協力をお願いするとともに、なお一層参加の意義を見い出せる制度としていく必要があると考えております。